2011年09月11日

オートレーサー森 且行

オートレーサー森 且行






 森且行がオートレースの世界に身を投じてから、12年が過ぎた。

 時折、取材先で知り合う20歳ぐらいの女の子に「あのグループに木村、中居、草彅、香取、稲垣のほか、もう1人いたって知ってる?」と聞くことがある。すると彼女たちはすぐに「知ってます」と答える。その返事を聞くと、僕は少しうれしくなる。当時。人気絶頂だったアイドルグループを脱退してまで、自分の夢に賭けた1人の男の存在を、世間はまだ忘れないでいる。

 しかし、彼が挑んだ世界について、本当に知っている人間は少ない。それは、ひとたび落車すれば、コンクリートのバンクの上に叩きつけられ、ゴロゴロと転がるしかない世界である。森は何度となく落車し、再起不能かと思われるほどの傷を負ったこともある。

「絶対に一番になる」と若者らしく強気に宣言し、トップアイドルの座を捨ててまで入ったオートレースの世界で、森は12年を過ごした。現行ランクは最高位のS級、全国464人の選手中。51位である(08年度前期)。一流ではあるが、超一流の壁は越えていない。 彼のレースにかける「熱」は、まだ持続しているのだろうか。

──僕は森さんが養成所にいた時から拝見していたんで、あれから12年が経ちました。先日のレースも優勝されましたよね(3月3日パートナーカップ/川口オートレース場)。まず、今の自分の現状っていうのはどういうふうに考えていますか?

森 実は、ここ3年間くらいずっと調子悪かったんです。タイヤの規格が変わったりして、なかなか順応できなくて、あきらめかけていた部分があった。3年間のうち、くすぶった1年目で「ヤバいな」と感じて、2年目は「自分はもう選手として無理なのかな?」ていう意識になった。でも、結果が出ない期間も、整備(オートレースでは、競走車のエンジン調整などのセッティングを選手自らが行う)の勉強はいろいろやっていたんですよ。

──04年には、SGレース(スーパーグレードレースー最高位に格付けされたレース)に優出して、「自分と超一流の違いは整備力の違い」ってコメントをしていましたよね。

森 不調の時代が過ぎて、やっと昨年ぐらいから少しずつ調子が上向きになってきた。ところが、まだ勝てない自分かいる。整備をここまで詰めていって、なんで勝てないのかってよく考えたら、3年間負け続けてきたせいで、精神面がめちゃくちゃ弱くなってるんですよ。




同じカテゴリー(日記)の記事画像
(映画)海猿
モーニング
ランチ
ソフトバレーチーム募集
はんにゃ」金田哲 森カンナと破局していた
堂島ケーキモンシュシュ
同じカテゴリー(日記)の記事
 (映画)海猿 (2012-07-15 21:24)
 モーニング (2012-02-19 17:55)
 ランチ (2011-09-15 08:32)
 ソフトバレーチーム募集 (2011-09-14 08:45)
 はんにゃ」金田哲 森カンナと破局していた (2011-09-13 08:36)
 堂島ケーキモンシュシュ (2011-09-12 08:35)

Posted by 伸西自動車 at 08:45│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。